正義 justice 2004 8 13

 いつの時代も、正義が失われ、
いつの時代も、正義の確立が求められている。
 それは、どんなに優れた制度を作っても、
人間の性根は、変わらないからである。
 いつの時代の制度も、
「仏作って魂を入れず」(have the form but not the spirit)となっている。
だから、歴史は繰返す。

民主主義 democracy 2004 7 2
 旧約聖書には、このような言葉があります。
「貧しい人が虐げられていることや、
不正な裁き、正義の欠如などが、この国にあるのを見ても、驚くな。
なぜなら、
身分の高い者が、身分の高い者をかばい、
更に身分の高い者が、両者をかばうのだから。」
 数千年前の政治は、腐敗していたのでしょう。
しかし、人類は、こうした腐敗を防ぐために、民主主義を築いてきた。

大臣病 lack-in-office 2003 8 11
 『墨子』「貴義」大臣病
 近頃の人間は、矛盾している。
豚一頭を差し出して、料理しろと言えば、
それを料理できない時には、できないと言って、辞退する。
 ところが、大臣になってくれと言えば、
たとえ、できなくても、平気で引き受ける。
実に矛盾している。
(このテーマは、今から、約2500年前の中国で、議論されたテーマです)
 『墨子』「貴義」最近の役人
 最近の役人は、商人ほどの慎重さを持っていない。
商人は、お金を使うにしても、決して、無駄なお金は使わない。
必ず、品質のよいものを選ぶ。
 ところが、役人は、まるで、デタラメである。
なかには、悪い評判を立てられて、国民に相手にされなくなっている者までいる。
役人に比べれば、商人の方が、ずっと、マシである。
(今から、約2500年前の中国では、役人の仕事ぶりが問題になっていました)
































News Idea Factory へ戻る

トップページへ戻る

past matter 33 へ戻る